コラム & ブログCOLUMN/BLOG

見晴らし抜群♪山手や高台に建てる2階リビングの家づくり

家づくりコラム
LDK

ABC建築工房では、兵庫県宝塚市を中心に阪神間にて、注文住宅の家づくりをおこなっています。

ひと昔前までは駅近の家を求める方が多くおられましたが、ここ最近は郊外に建つ眺望のよい広めの家を求めるお客さまが増えてきました。

 

郊外の家は周辺に緑が多く、子育てする環境としても適しています。また、コロナ禍でテレワークが増えたのも、家のあり方を見つめ直す大きなきっかけになったことでしょう。

 

山手や高台に家に建てるなら、どんな間取りが快適なのでしょうか。ここでは、当社がおすすめする住まいのカタチを解説していきます。

 

【目次】

1 山手や高台には2階リビングの家がおすすめの理由

2 外まで続くリビングで贅沢なおうち時間を実現

3 2階リビング×アウトドアリビングのある家は、居心地抜群

 

アウトドアリビング

山手や高台には2階リビングの家がおすすめの理由

 

当社では、以前よりアウトドアリビングのある家を提案してきました。山手や高台に建てる家では2階にLDKをつくる間取りもおすすめで、リビングからの眺望を存分に楽しむことができます。

 

2階にリビングをつくるメリットは、まず日当たりがよいこと。1階と比べて2階は日差しが入りやすく、明るいリビングから絶好の景色を眺めることができます。

 

また、リビングは家族が集まる場所です。家族で過ごしている中、外に通行人の気配を感じるとなかなかリラックスできませんが、2階にリビングがあれば外からの視線を断つことができるのでプライバシーを守れます。

夜景を楽しむ家

外まで続くリビングで贅沢なおうち時間を実現

 

2階のリビングは、バルコニーとの相性も抜群。リビングからひと続きのバルコニーは、アウトドアリビングとして活用できます。

 

アウトドアリビングにはちょっと腰掛けられるベンチや、ガーデンテーブルセットを置けば、ひと休みしたり軽食を取ったりする場所として利用できるでしょう。

趣味のガーデニングを楽しんだり、夏には子どもたちがビニールプールで遊んだり、BBQやベランピングをすることも可能です。

 

ここで当社の事例をご覧ください。

お客様の声 VOICE「こだわりをカタチに。家族みんなが大満足の家」

 

旦那さまより「BBQができるベランダが欲しい」とのご要望をいただき、LDKから直結したアウトドアリビングをつくりました。

 

朝は目覚めとともに青空を眺め、夜は夜景を一望できる、眺望のよい立地を最大限に活かした贅沢なおうち時間が叶う家です。

リビング

2階リビング×アウトドアリビングのある家は、居心地抜群

 

2階にリビングがある家には、ほかにもメリットが。家のメイン空間となるリビングを2階につくることで、天井を高くすることが可能になります。

 

1階にLDKがある家では、2階の居室空間のことを考えてどうしても天井の高さに制限が出てきてしまうもの。しかし、2階建ての家でリビングも2階にあれば、天井を通常より高くしても、吹き抜けにしても構いません。

 

ここまで2階リビングは日当たりがよく眺望も良好、プライバシーも確保でき、天井も高くできるとまとめました。いかがでしょうか、想像するだけで居心地がよさそうですよね。

 

居心地のよい空間には、自然と人が集まってきます。まだしばらくは続きそうな外出自粛ムードの中、おうち時間をもっと充実させたいと考えるなら、リビングのあり方を見直してみてはいかがでしょうか。

 

ABC建築工房では、お客さまの家づくりを土地探しからサポートしています。阪神間で長く注文住宅の家づくりをお手伝いしてきた実績と経験から、周辺環境や土地に関するアドバイスも可能です。

 

眺めのよい家をお探しのお客さまは、一度当社へご相談ください。また、モデルハウス見学や、いままで施工した家を巡る建築ツアーも実施中ですので、まずはお気軽にお問い合わせを。